親子サッカー

親子サッカー

3/23(日)親子サッカー

2025/3/23  

日曜日16:00- 親子サッカーでした。 15名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 お父さん多めの親子サッカーでした。 中学生に負けないように 頑張っていきましょう! またのご参加 ...

親子サッカー

3/22(土)親子サッカー

2025/3/22  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 18名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございました。 縦一辺倒、ロングボール一辺倒だと 日本代表みたいに攻め手にかけて ゴールが生まれなくなります。 ...

親子サッカー

3/15(土)親子サッカー

2025/3/15  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 20名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございました。 雨でした。 7vs7でやりましたので 引き込んで作ったズレを 最後まで活かせるように 最後まで ...

親子サッカー

3/8(土)親子サッカー

2025/3/8  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 17名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございました。 雪でした。 寒かったですね。 6vs6でやりましたので スペースはあります。 来ちゃう来ちゃう ...

未分類 親子サッカー

3/2(日)親子サッカー

2025/3/2  

日曜日16:00- 親子サッカーでした。 14名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 4年生が多めの親子サッカーでした。 ゴリゴリするだけでなく きちんと相手を見て 逆をとったり、ボ ...

親子サッカー

3/1(土)親子サッカー

2025/3/1  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 17名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございました。 6vs6でやりましたので スペースもある余裕もある。 出した後次のスペースを取りに行く。 例え ...

親子サッカー

2/23(日)親子サッカー

2025/2/23  

日曜日16:00- 親子サッカーでした。 9名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 何年かぶりに低学年多めの 親子サッカーになりました。 5vs5だったので スペースも沢山あり沢山走 ...

親子サッカー

2/22(土)親子サッカー

2025/2/22  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 20名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 ボールに沢山触るには ボールが受けれるところに行かなくてはいけません。 貰おうとした位置が相手に ...

親子サッカー

2/15(土)親子サッカー

2025/2/15  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 20名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 パスを出した後の動き 自分が受けれるコースを取ることもそうなんですが 自分が動くことで他の人を助 ...

親子サッカー

2/9(日)親子サッカー

2025/2/9  

日曜日16:00- 親子サッカーでした。 23名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 一方的に攻めれないので 攻めたり、守ったりが連続します。 そうなったとき どちらか一方 攻めるだ ...

親子サッカー

2/8(土)親子サッカー

2025/2/8  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 12名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 スペースがあるといろいろできちゃいます。 前の選手がボールに行ったら 後ろの選手はボールの出口を ...

親子サッカー

2/2(日)親子サッカー

2025/2/2  

日曜日16:00- 親子サッカーでした。 11名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 ほぼ全員4年生に6年生が一人。 大人4人で大人2、子供4の6vs6。 ベストバランスでした。 ピ ...

親子サッカー

2/1(土)親子サッカー

2025/2/1  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 17名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 7vs7から6vs6に変更して スペースが広くなったので ボールを受けるために 動き直しをしてい ...

親子サッカー

1/26(日)親子サッカー

2025/1/26  

日曜日16:00- 親子サッカーでした。 12名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 ボールに関わる。 ボールが来た時だけプレーするのではなく ボールがないときも ボールが呼び込める ...

親子サッカー

1/25(土)親子サッカー

2025/1/25  

土曜日16:00- 親子サッカーでした。 20名の皆さまとボールを蹴りました。 ありがとうございます。 中盤に高学年、蹴れるお父さんが多かったので 後ろをきちんとつないで前進していました 良いタイミン ...

© 2025 cozispo