セレクトクラス

Sクラス‗金曜

2022年12月16日(金) Sクラスレポート

試合で活躍するためには、どんな練習をすれば良いか?

こんにちは。
先日、幼稚園のサッカー巡回指導でサンタクロース、もとい、
ゴンタクロースに扮し、大活躍したSクラス・SSクラス担当の中山です。

Sクラスの子ども達は今日も楽しく真剣に練習ができました。

12月16日(金)のテーマは

ゴール前の攻防
~オフザボールの動き出し~
~顔を出す事~

鬼ごっこ
2対2+フリーマン
3対3
ゲーム
シュート練習

Sクラスではいろいろな所属クラブで活躍しているプレーヤーが集まり、
サッカーの練習をしています。

何のために練習しているのか?

正解はありません。
理由はひとりひとり違って当たり前ですし、それで良いと思います。

その中で、「より試合(練習試合・公式戦)で活躍したい」
そのために練習をする!と考えている子は、少なくないかと思います。

では活躍するためにはどんな練習をすれば良いのでしょうか?

これは私の持論ですが極論、試合をするのが一番です。

ただし、自分と同じくらいか、自分より、少し上手い、強い、速い仲間と、
真剣勝負の空気感で試合をすること、
そしてテーマを持って試合をすること。

「試合」をもう少し分解すると、
「相手がいて」「ゴール方向があり」「ルールがあって」「勝ち負けがある」

この要素を満たしたものが「試合」です。
ですので、1対1、2対2、3対3、4対3も、試合になります。

適度の緊張状態でパフォーマンスを発揮できるかできないかも、
試合で活躍できるかどうかを分ける要素になります。

人に指示されてから判断していては、相手にあっという間にボールを奪われてしまうため、
自分で情報(味方からのコーチング含む)を取って、状況に応じて判断・決断していく必要もあります。

何が言いたいかと言うと、
活躍したい試合と、なるべく同じような条件、状態、状況を作り出した練習をした方が、
人はその環境に慣れて、パフォーマンスを発揮しやすくなるということです。

アーセナルのミケル・アルテタ監督はリヴァプールのホーム(アンフィールド)でのアウェイ戦の前に、
超大型スピーカーを練習場に設置し、アンフィールド独特の大歓声を作り出し、
本番と同じような環境下で練習をしたそうです。

▼アーセナルが斬新すぎる「リバプール対策」! トレーニング中に大音量で「相手のチャント」を流していた…要塞スタジアム”アンフィールドのまさかの攻略法”が話題に【動画】▼
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/94056?page=1

さすがに、ここまではできませんが。。
なるべく試合と同じ状況を作り出す事ができます。

活躍するための練習として、試合が良いもう一つの理由は、
「連続性」に慣れることができるからです。

今回のサブテーマ~顔を出す事~

味方のパスコースを作るために、ボールを保持している味方に、
顔を出してあげることです。

ただし、相手がいるので、そのコースは生まれては消えていきます。
そのため”顔を出し続ける”ために、”動き直す”必要があります。
パターン練習だと、この”観て””動き直す”という部分が生まれません。
常に”観て””判断”する要素が試合では必要になってきます。

試合をなんとなくやっていると、いろいろな事象が起きるので、
テーマを設けること、そしてそのテーマが起きやすいルール設定にすること。

試合で活躍するためには、どんな練習をすれば良いか?

どんな練習をするか?というよりも、
何のために(テーマ設定)どのように(意識すること)練習すれば良いか?
が大事なことですね。

2022年のSクラスの練習も残すところあと1回!!

最後まで、楽しく真剣に練習しましょう!!

-セレクトクラス

© 2024 cozispo soccer school