2022年9月21日(水) Sクラスレポート
「サッカーの楽しみ方は何通り?」
こんにちは。
サッカー観戦の際、
試合前のアップを観るのも楽しみのひとつのSクラス・SSクラス担当の中山です。
皆さんはどんな時にサッカーが面白いと思いますか?
●シュートを決めた時
●スルーパスパスが通った時
●ドリブルで相手を抜き去った時
●ヘディングで競り勝った時
●試合に勝った時
●海外サッカーの試合を観てる時
●格好良いサッカーユニホームを手に入れた時
●見た目がかっこいい選手を見つけた時
等々。。。
人それぞれあると思います。
世界中で愛されているスポーツという点を考えても、
楽しみ方は無限にあると思います!
その中で今回のテーマは。。。
9月21日のSクラスレポートです。
トレーニングテーマは「守備の個人戦術」
サッカーはゴールを奪い合うゲームです。
相手がボールを持っていた場合、
守備側の目的は何か?
その点を踏まえて、
●守備の優先順位は何か?
●まず何を狙うのか?
をトレーニングしました。
そこから狙うべき順番を整理し、
1対1や2対2、3対3、5対5のゲームを実施。
サッカーはボールを持っていない時の時間の方がはるかに長いです。
攻撃の時間、守備の時間も試合展開にもよりますが、
守備の時間帯は多くあります。
ボール扱いが上手いだけのプレーヤーではなかなか試合で活躍はできないかもしれません。
全員が守備のスペシャリストにならなくても、
守備の原則は知っておいた方がいいですね。
「守備が好き!」という小学生はなかなかいません。
ただし、大人になってくると、
「守備が面白い」というプレーヤーが増えてくる印象があります。
プレーヤーでなくても観戦者として”守備を観るのが面白い”と。
なぜか?
おそらく”経験と知識が増えて、考えながらサッカーをプレーすること、観ることができるようになるから”
ではないかと思います。
守備は”受け身”で対応していると面白くないかもしれません。
相手が攻撃をしかけてきてから対応していると、
相手のペースになってしまいますね。
守備が面白いというプレーヤーに話しを聞くと、
”こちらから(守備側)から仕掛けて、
狙い通りにボールを奪えた時に面白さを感じる。”
と話す人が多いです。
予測をして、一人、若しくはグループで相手を囲い込んで奪ってしまう。
攻撃だけでなく、守備にもサッカーの楽しさのひとつがあるということですね。
まだまだサッカーの楽しみ方はたくさんあります。
ぜひ、みなさんもたくさんの楽しみ方を見つけて、サッカーをより楽しんでください!